第10話 その答えは、神のみぞ知る―悠久の時を超えた絆
興玉雅 … 藤原竜也 雨野小夢 … 広瀬アリス 直毘吉道 … 柿澤勇人
豊玉妃花 … 福本莉子 北野天馬 … 小宮璃央 二宮のの子 … 成海璃子
芹田正彦 … 迫田孝也 荒波健吾 … ユースケ・サンタマリア 宇喜之民生 … 小日向文世
第10話ゲスト
日野克己 … 溝端淳平 大和田光男 … 真壁刀義 佐野昭雄 … 岡安泰樹
男性 … たんぽぽおさむ 三上 … 山根理輝 寿正 … 野間口徹
謎の神・ヒルコによる“選別”が始まり、寿が開発したSNSを見続けた人間が次々と自殺し、東京が大混乱に陥る。政府は全決がヒルコと深い関係にあると断定、全決に強制捜査が入る。荒波ら警察は、集団自殺の捜査に当たるが、あまりの事態に途方に暮れる。そしてついに全決率いる八百万の神とヒルコの最終決戦が幕を開ける…。
最終回にてやっとヒルコの正体が明らかになったが、なかなか長かった。途中、ヒルコの正体をミスリードさせるべく、仕掛けがあったため惑わされた。ただ正体が明らかになってみれば、全決、警察、テミスホールディングスとも接点があり、この直毘しかありえなかった。
そして八百比丘尼や役小角が途中で出てきたが、気にせず見ていたためこれがヒルコの正体につながっていたとは思いもしなかった。
少し残念だったのは、ヒルコと神々との直接の対決というと小夢や興玉はあったが、双方の特殊能力を使った派手な対決場面が見たかった。
対決場面といえば全決の東京と京都が臨戦体制で対峙、その後、やり合ったであろうが実際にその場面が描かれなかった。こちらもぜひ見たかった。
気になったのは、やはり二宮。自分の中では二宮がヒルコかもと思っていたが、ベットに葦で編んだ舟が残されていたというのは何を物語っているのだろう?もしかして本当のヒルコなのかもしれない。
後は興玉は小夢に全決メンバーの記憶を消すために事戸渡しは本当にしたのだろうか?その時の指の様子、さらに街で興玉とすれ違った後、小夢は呼び出しの鈴を取り出した描写。
なんとなく、これで終わりではなく、この後、続きが描かれるような気がしてならない。
イメージと違って少し違和感があったが、やはり魂が生まれ変わってそんな年数が経ってない子どもだからか。
そしてもう1人、別の人間に変身する能力を持つ一言主神も登場。直毘に化けて寿の情報を得ようとする。神なのにオドオドして気が小さそうで大丈夫か?と思っていたが案の定、荒波にバレて失敗。でも、いつもと違ってオドオドしている直毘、なんか微笑ましい。
最終的に興玉は寿に直接会ってヒルコかどうかを確かめることに。少人数でも神で能力を持っているから大人数でも大丈夫。でも最後には卑怯な手…人質とかで手が出せない状態で立場がが逆転して大ピンチってのが普通の展開だよね?けっこう最初から攻撃受けてるし、しまいにはスタンガンでやられてしまうし。そもそも神に対して殴ったりして罰当たりだなという気もするのだが…。
ここで終わらないのがこのドラマ。小夢は二宮から速雄(建速須佐之男命)が父親から暴行を受け、意識不明の重体で病院へ搬送されたことを聞く。二宮は「愚かな人間たちを選別して新たな世界を作らなければならない」と話し小夢を抱き締めて首筋に呪符を貼りつける。
ここまでそれほど目立たなかった二宮だが、ヒルコ側の人間?それとも乗っ取られているだけなのか。
それにしても月読命のSNSでの娘の自殺、今回の建速須佐之男命に対する児童虐待と「愚かな人間たち」を見せつけられるとヒルコが目指していることがわからなくもないという気になってくる。
悪だったヒルコの立ち位置が少しずつ変わってきているような気がする。それでも興玉たちはきっと最後まで人間を守ろうとするのだろうが…。